2021年7月20日
株式会社日立国際電気
株式会社日立国際電気(代表取締役社長執行役員:佐久間嘉一郎/以下、日立国際電気)は、株式会社東京証券取引所の東証Arrowsマーケットセンター内に設置されている株価を回転式表示装置で順次表示していく大型リング状LED表示「チッカー」について、今般、高品質・高精彩LED素子に一新したシステムを納入し、2021年7月20日より運用が開始されました。
「チッカー」は、マーケットセンターのガラスシリンダー上部に設置される円周約50mの内外周両面の円形大型LED表示システムです。従来の3色文字表示の電光掲示板から豊かな色彩表現を可能とするフルカラーLEDの「チッカー」へと生まれ変わり、立体的な巨大サイネージが鮮やかで視認性の高い映像表現と新たな空間演出を実現しております。
2000年に東京証券取引所の株券売買立会場の跡地が東証Arrowsとしてリオープンした際、当社が導入を担当した「チッカー」は東京マーケットのシンボルとして運用開始されました。その構築実績と20年にわたるマーケットデータ処理を含む同装置の稼働実績を高く評価され、改めて今般の「チッカー」リニューアル装置・システムの導入、ならびに保守運用を当社が担当することとなりました。
今回、高品質・高精彩LEDディスプレイ・システムとして採用したヒビノ株式会社(代表取締役社長:日比野晃久)製造の「ChromaLED」シリーズは、世界最高水準の映像品質と信頼性により、著名ブランドショップ、自動車メーカーのショールーム、放送局等でも採用され国内外で高い評価を得ております。本装置についても、高い画質と安定性に加え、報道機関によってその姿が世界に発信される東京マーケットの顔として再撮に優れた性能を高く評価されております。
メインコンテンツである株価情報表示(スクロール表示)については、フルカラー化に伴いイッツ・コミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:嶋田創)協力のもと独自のソフトウェアを導入し、残像のない視認性に優れた高品質な描写を実現しております。
内外周両面の完全リング型フルカラー大型LEDチッカーの施設への納入は日本初であり、設置環境に合わせた精密な設計と施工技術により精度の高い滑らかな完全リング型を実現しております。
■納入概要
顧客 | 株式会社東京証券取引所 |
設置場所 | 東京都中央区日本橋兜町2-1 東証Arrows |
製品名 | チッカーシステム |
LEDディスプレイ | ChromaLED 6 |
画面サイズ及び面積 | 外周:全幅53,376mm×高さ384mm(20.5m²) 内周:全幅46,848mm×高さ384mm(17.99m²) |
画素ピッチ | 6.0mm |
最大輝度 | 2,000cd/m² |
使用プロセッサー | HLC-2K |
株式会社日立国際電気
〒105-8039 東京都港区西新橋2-15-12(日立愛宕別館6F)
営業本部 エンタープライズソリューション営業部 TEL:050-3383-3490
法務部(広報担当) TEL:03-6734-9401
以上